テラメント
このニュースを
5号のブログで知った82号です。
あまりにビックリしたので自分のブログにも書いちゃいます。
金融庁より行政サービスの一環として提供されている電子開示システム「
EDINET(Electronic Disclosure for Investors' NETwork)」で1月25日、フジテレビ 、アステラス製薬 、三菱重工 、ソニー 、NTT 、トヨタ自動車といった日本を代表する主力企業の過半数超の株式を取得したとする
大量保有報告書が関東財務局に提出され、その情報が金融庁の情報開示システムを通じてそのまま一般公表されちゃいました。
@@;
EDINETでは現在この問題についてトップページでお知らせを表示して対応?しているようです。
[GGGより引用▼]
まぁ、ネタだろうと金融庁も考えているっぽいけど、このタイミングでこういう情報が出て、日本中が踊らされてるって、結構問題だよなぁ。
金融庁は
「常識的にあり得ないと思う」と、提出された報告書の内容は虚偽の疑いが強いことを発表しています。
問題の大量保有報告書は16時12分頃に テラメント(株)(川崎市麻生区)がEDINET経由で関東財務局に提出を行ったもの。
この全銘柄を買うには20兆は必要...すごいなテラメント!!
更にすごいのがEDINET。
EDINETは事前に登録申請書を提出してIDとパスワードを取得する必要があるけれど、IDとパスワード取得さえすれば、
誰でも提出が可能で、提出された書類は基本的には
無チェックでEDINETを通じて情報開示されてしまうそうです。
EDINETを通して開示される大量保有報告書は多数の投資家が注目をしている情報源だそうで...
にしてはシステムがずさんでしょ...
電子開示システムシステム「EDINET」に対する問題定義か、はたまた壮大な釣りか...
イタズラにしても度が過ぎてます。大量保有報告書に虚偽記載すると5年以下の懲役か500万円以下の罰金の刑事罰が課されるってのに...
関連記事